ブログ
初回利用の流れ
本日は、当店をはじめてご利用される際の流れをご紹介させていただきます! まず来店されましたら、カウンセリングシートにご記入いただき、現在の健康状態やライフスタイル、お悩みなどについてカウンセリングをさせて頂きます。
まず来店されましたら、カウンセリングシートにご記入いただき、現在の健康状態やライフスタイル、お悩みなどについてカウンセリングをさせて頂きます。 カウンセリング後に、姿勢や体の動きを写真や動画を撮りながらチェックさせていただきます。
カウンセリング後に、姿勢や体の動きを写真や動画を撮りながらチェックさせていただきます。
カウンセリングと姿勢、動作チェックからお体の問題点を説明させていただき、お悩み解消に向けたボディケアやトレーニングを行っていきます。 最後にもう一度、姿勢や動作確認で、本日のボディケアやトレーニングでの変化点の共有を行い、今後についてのご提案をさせていただきます。
最後にもう一度、姿勢や動作確認で、本日のボディケアやトレーニングでの変化点の共有を行い、今後についてのご提案をさせていただきます。
体験利用後、継続してご利用をお考えの方はお会計後に次回のご予約をお取りいただくことが可能です。
もちろんまずは体験だけのご利用も可能ですので安心してご利用ください。
痛み、むくみ、冷え、疲労、歪み、姿勢などカラダの不調でお困りの方、痩せたい、ボディラインをキレイにしたい、筋力をつけたいとお考えの方は是非一度ご相談下さい!
理学療法士の資格を持つプロのトレーナーがあなたのお悩み解決を全力でサポートいたします!
ご来店お待ちしています^^
FRP(ファンクショナルローラーピラティス)
 こんにちは!コンディショニングスペースRESTの芳田です!
こんにちは!コンディショニングスペースRESTの芳田です!
昨日は長男の保育園の参観日へ行ってきました。
元気に走り回ったり、大きな滑り台も一人で滑れるようになって、成長を感じた1日でした。
さて、今日はFRP(ファンクショナルローラーピラティス)についてお話します!
最近よく聞くピラティスですが、みなさんはピラティスの事をご存じでしょうか?
ピラティスはドイツ人のジョセフ・ピラティスが発信した『コントロロジー:自分の身体を自分の意志で制御する』とういう概念に基づく身体のケア法です。
「10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回で体のすべてが変わる」と言われ、体をコントロールすることを学習するのに優れています。
ピラティスのエクササイズは、マット上で行うものと、イクイップメントと呼ばれる道具(マシン)を使ったものがあり、本来はイクイップメントを使用して各自の状態に合ったエクササイズを提供するものです。
ちなみに、マット上で行うピラティスは身体を正確にコントロールすることの出来る上級者向けと言われています。
ピラティスで使用する代表的なイクイップメントは大きな物が多いですが、FRPで使用するフォームローラーは1m程度であり軽くて持ち運びも可能です。
その為、ご自宅での運動にも適しておりセルフケアの道具としても有用です。
そのフォームローラーを使用して行うピラティスがファンクショナルローラーピラティス(FRP)です!
フォームローラーを使用する利点として
1.不安定な形状を利用して安定性やバランス能力を促す。
2.線状を用いて感覚を感じやすくすることで体の気づきを促す
3.道具を操作するという課題が増えて集中が増す。
4.重さや硬さを抵抗や負荷に出来る。
5.姿勢を保持する際の補助や支持に使用できる。
上記のような利点を応用して、FRPには様々なエクササイズがあります。
そのおかげで、上級者だけでなく初心者などにも始めやすいピラティスとなっています!

そしてこの度、FRP Basic Instructorの資格を取得しました!
このFRPに出会って、私自身腰痛を感じることがほぼなくなり、体の変化を実感しています。
是非、皆様にもこの体の変化を味わていただきたいと思います♪
ピラティスのパーソナルトレーニングはもちろんグループレッスンも行っております。
是非ご相談ください。
当店のボディケアについて
こんにちは!コンディショニングスペースRESTの芳田です! 今日は当店のボディイケアの特徴についてお話します!
今日は当店のボディイケアの特徴についてお話します!
当店のボディケアは、ストレッチやリラクゼーションにて、コリ固まった筋肉や関節をほぐし、
弱ったり動きが悪くなっている筋肉や関節をエクササイズで動きやすくなるよう整えます。
ただ揉みほぐすだけでは、体の使い方が変わっていないため、
また同じところが凝ったり硬くなったりしやすい状況のままです。
また、肩こりの原因が肩ではなく背骨や股関節と別の場所が関係していることも多いです。
そこで大切なのがエクササイズを取り入れて、体のバランスを整え動きやすい状況にすることです。
動きやすい姿勢や筋肉の状況を作ることで、コリや痛みが起こりにくいように整えていきます。
その為、1回より2回、2回より3回と繰り返しご利用いただくことで、
更に効果を実感していただけます。
長年の身体の使い方でコリや痛みが出やすくなった身体から、
動きやすく痛みの出にくい身体に変えていきませんか?
眼精疲労、首コリ、肩こり、肩痛、腰痛、股関節痛などお体のお悩みのご相談も是非当店へ。
ご予約おまちしています。
パーソナルトレーニング
こんにちは!コンディショニングスペースRESTの芳田です! 今日はパーソナルトレーニングについてお話します。
今日はパーソナルトレーニングについてお話します。
皆さんはパーソナルトレーニングというと「きつそう」「高額」「自分には必要ない」
そんなイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?
そんな方に是非読んでいただきたいです!
パーソナルトレーニングは、トップアスリートや芸能人や富裕層の人が行うイメージがありましたが、
現在は健康志向の高まりから一般の方の利用が増えています。
その為、TVCMなどで広告を見る機会も増えたと思います。
そこで目にするのが、ムキムキマッチョなお兄さんや、モデル体型のお姉さん。
そしてトレーニングと聞くと、重たいバーベルやマシントレーニングなどのイメージ。
その結果、「きつそう」とイメージが定着しているのではないでしょうか?
加えて「高額」といったイメージも、大手パーソナルトレーニングジムなどの相場が、
2~3ヵ月の短期間コースで20~40万円となっているのを見たり聞いたりした結果ではないでしょうか?
そんな「高額」で「きつそう」なイメージから「自分には必要ない」とお考えの方が多いと思います。
しかし、ちょっと待って下さい!
ライフスタイルの変化により、パソコンなどのデスクワークやスマホの長時間の使用により首肩が凝り固まっている人、車や電車、バスなどで歩く機会が減り足腰が弱っている人、運動不足から肥満にお悩みの人など様々な体のお悩みをお持ちの方が多くなっています。
そんな個々のお悩みに対して、解決に導くのもパーソナルトレーニングです!
パーソナルトレーニングとは『トレーナーが一対一で運動プログラムの設定から指導を行うサービス』です。
専門知識を持ったプロが、個々に合わせた適切なプログラムの設定を行います。
当店では、お客様の健康状態や運動能力に合わせたプログラム設定で「楽しく」運動を提供いたします!
また、都度払いも可能で「長期的に通いやすい料金設定」となっています!
当店は国家資格の理学療法士として15年の経験を持ち、
NESTA PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー)の資格を取得したプロのトレーナーが対応します。
体のお悩みや健康的にダイエットしたいなど、なんでもご相談ください。
ご来店おまちしています♪
グループレッスンもやってます
こんにちは!コンディショニングスペースREST(レスト)の芳田です。
本日は2名以上でご利用可能なセミパーソナルトレーニング、グループレッスンのご紹介です。
当店では、トレーナーと一対一で行うパーソナルトレーニングだけでなく、お二人一緒にトレーニングを行うセミパーソナルトレーニングや3名以上のグループで行うグループレッスンも実施しております。
セミパーソナルトレーニングでは、ダンベルやゴムバンド、バランスボールやTRXサスペンショントレーナーなどを使用してトレーニングを行います。
グループレッスンでは主に、セルフストレッチやピラティスなどのエクササイズを行っています。
人数が増えるにつれて実施できるトレーニングやエクササイズが限られてきますので、しっかりトレーニングしたいという方は、パーソナルトレーニングをご利用ください。
セミパーソナルトレーニング、グループレッスンをご利用の際は、代表者の方がご予約いただき予約した時間に一緒にご利用される方と来ていただく流れとなっています。
駐車場も4台駐車可能ですので、一緒に来ても別々に来ても大丈夫です♪
ご予約の際は、予約フォームに代表者の方が一緒にご利用いただく方のお名前をご記入いただくようになっていますので、ご協力をお願いします。
一人ではなかなか・・・と言った方も、仲の良い方と一緒なら始めやすかったり続けやいとのお声をお聞きしています。
お一人当たりの負担額も、人数が増えることで少なくなりますのでそれも続けやすい要因の一つみたいです。
まずは運動を始めたいと思っている方にオススメです!
夏に向けて夏バテしない体づくり、薄着が恥ずかしくない体づくりなど一緒に目指してみませんか?
ご予約お待ちしています!
